カーディオ・マシン選定のポイント
カーディオ・マシンの購入は、車の購入に似ています。数年に一度購入するような大きな買い物ですが、自動車に年々新しい技術が組み込まれているように、最近のカーディオ・マシンには5年前には考えられなかったような機能が搭載されています。
当然ながらベースの「乗り心地」は重要で、優れた耐久性や衝撃吸収性は重視されるポイントです。
では、年々新しい機能が搭載されるコンソール(マシンに付属するスクリーン)は、どこに着眼すべきなのか、
この記事では、より施設のニーズに合った製品を選択できるようコンソールに焦点を当てたマシンの選び方についてご紹介します。
コンソールを選ぶステップ
1.機能を理解する2.施設に必要な機能を決める
3.予算に合う製品を選ぶ
エンターテイメント性の高さ
コンソールは大きく3種類に分類することができ、下記の数字が大きいほどエンターテイメント性が高くなります。LED/LCDコンソール
最もベーシックなタイプ。ボタンを押して操作するこのタイプは、直観的で使いやすいものが多く、シンプルな機能を好むユーザー向き。LED/LCDハイブリッド
LED/LCDの周りに操作ボタンとタッチ・スクリーンが配置されているコンソール。完全なタッチ・スクリーンは必要ないがコンソール上のメッセージ表示の方が見やすいというユーザー向き。タブレット型タッチ・スクリーン
ハイエンドのタブレットをカーディオ・マシンに取り付けたようなエンターテイメント機能が充実したタイプ。最も広いユーザーに対応でき、ワークアウトのストリーミングなどのプレミアム機能も搭載。機能に関する着眼点
・ワークアウトを簡単に始めることができる操作性よく使うボタン(クイック・スタート、ストップ、クール・ダウン、傾斜/速度変更)は見やすい場所に大きく配置されているか。
・コンソール・ディスプレイの視認性
コンソール本体の大きさはもちろん、ディスプレイに表示される文字の読みやすさ。
・ウェアラブル・デバイスとの接続
スマート・ウォッチ、ワイヤレスのイヤホン/ヘッドホン等との接続性。
American College of Sports Medicineによると、直近数年間にわたり、フィットネス・トレンドとして「ウェアラブル・デバイス」が挙げられています。
日本国内でのウェアラブル・デバイス活用率も年々高まっており、特にカロリーや心拍数、運動記録のトラッキングができるスマート・ウォッチと連携できるコンソールはユーザーのモチベーションを更に高めることが可能です。
現在のコンソールには様々な機能が搭載され、多様なオプションの中から選ぶことができます。
また、数年間は使用することを鑑みて、アフターサービスの対応についても確認しておきましょう。
ライフ・フィットネスのカーディオ・マシンは、研究や試験を積み重ね、快適で効果的なワークアウト結果を追求して開発されています。
シンプルで直感的なエントリー・モデルから、エンターテイメント機能が充実したプレミアム・コンソールまで、様々なニーズに応えることができる製品ラインアップとなっています。
マシン導入やご施設の空間づくりのソリューションについては当社までお問い合わせください。
– ライフ・フィットネス